2020/02/27(木) 【ラボ】バンダナに刷ってみた! バンダナに刷ってみた! シルクスクリーンに新素材「バンダナ」が入荷しました!凹凸の少ないフラットな薄い素材なので刷りやすいです。薄くてインクが抜けやすいので、必 ... JAMLAB読みもの #SURIMACCA#シルクスクリーン
2020/02/21(金) 【ラボ】いろんなものに刷ってみた いろんなものに刷ってみた いろんな素材に刷ってみたい!ということで、SURIMACCA+のお店のみなさんと実験してみました!今回チャレンジするのはこちらの素材た ... JAMLAB読みもの #SURIMACCA#シルクスクリーン
2019/08/20(火) 【ラボ】えんぴつやクレヨンで描いた絵はシルクスクリーン製版できるの? えんぴつやクレヨンで描いた絵はシルクスクリーン製版できるの? JAMのワークスペース、WEBSHOPではシルクスクリーン製版を承っています。元になる原稿は手書き ... JAMLAB読みもの #SURIMACCA#シルクスクリーン
2018/12/24(月) 【ラボ】シルクスクリーンで写真って刷れるの? シルクスクリーンで写真って刷れるの? シルクスクリーンで写真のデータを刷りたい!モノクロ写真をTシャツに…想像すると格好いいですよね。データのグレー部分は、網点 ... JAMLAB読みもの #SURIMACCA#シルクスクリーン
2018/05/18(金) 【ラボ】グレーのデータを製版してみました。 グレーのデータを製版してみました。 よく聞く質問が「グレーのままじゃダメなんですか?」。製版できなくないのですが、トラブルも多い。そしてデータによりけりなので私 ... JAMLAB読みもの #SURIMACCA#シルクスクリーン
2018/05/13(日) 【ラボ】120メッシュでKOTTERI刷ってみた! 120メッシュでKOTTERI刷ってみた! 120メッシュの製版と、KOTTERIホワイトのインクを購入される方がいます。KOTTERIホワイトの商品ページにも ... JAMLAB読みもの #SURIMACCA#シルクスクリーン
2017/07/31(月) 【ラボ】黒地にもしっかり発色させたい! 黒地にもしっかりと発色する方法にチャレンジ こんにちは、かき氷が好きなスタッフです!夏のシルクスクリーンはやっぱりTシャツ!!黒地のTシャツに印刷した際、発色が ... JAMLAB読みもの #SURIMACCA#シルクスクリーン
2017/03/17(金) 【ラボ】シルクスクリーンで混色 シルクスクリーンの重ね刷りをいろんなパターンでやってみましたよ~。レトロ印刷と同じで、重なる部分が混色するのがとてもおもしろいっ! まずは1色。ひとつの版で、色 ... JAMLAB読みもの #SURIMACCA#シルクスクリーン
2016/09/07(水) 【ラボ】細かいデザインはどこまで刷れる?- 布編 - 細かいデザインはどこまで刷れるのか - 布編 - これまたよくお問い合わせいただく、シルクスクリーンのご質問、「細かいデザインはどこまで印刷できますか?」 シル ... JAMLAB読みもの #SURIMACCA#シルクスクリーン
2016/09/01(木) 【ラボ】原稿がグレーだとどう仕上がるの? 原稿がグレーだとどう仕上がるの? シルクスクリーン用の原稿を作成するにあたって、たまに聞かれる質問のひとつが「原稿内にグレー部分があるんですけど、製版できますか ... JAMLAB読みもの #SURIMACCA#シルクスクリーン
2016/08/18(木) 【ラボ】インクどのくらいで何枚刷れるの?? インクどのくらいで何枚刷れるの?? この質問めちゃくちゃよく聞かれます。SURIMACCAインク(100ml)のボトルにも書いてありますが、目安は10cm×10 ... JAMLAB読みもの #SURIMACCA#シルクスクリーン
2016/03/17(木) 【ラボ】印刷する位置を失敗しない方法 シルクスクリーン印刷でなかなか難しいのが、印刷する位置。刷ってみたら「あーもっと右だった―」「斜めに刷っちゃったー」なんてハプニングがよく起こります。1枚刷って ... JAMLAB読みもの #SURIMACCA#シルクスクリーン