大判サイズは「版のみ」購入出来ないの?!

よく問い合わせがあります。「Lサイズ以上のサイズはどうして版だけでWEBSHOPで購入出来ないんですか?」。
まず、WEBSHOPで購入出来る製版サイズをご紹介します。

シート状の版に絵柄の孔を開けていきます。デジタル製版便利!

こんな感じでシート状の製版をお送りしています。よ~く見ると、Lサイズまで大きくなっているように見えますが横に伸びていっています。シートの幅が200mmなので、横に伸びるしかないんです。縦を200mm以上の大きさにしたい!!大きいデザインを作りたい!そんな方も多いですよね。店頭(大阪・東京)限定でアルミフレームをご用意しています。
※2021年12月~WEBSHOPで「大判サイズ」の取り扱いが始まりました。
※2022年7月~WEBSHOPで「超大判サイズ」の取り扱いが始まりました。

この大きなフレームに、さっきのシート状の製版は幅が足りません。どうやって版を作るのかご説明しますね。特大のシートをカットします。

SURIMACCAと同じように、ゴムではめ込みます。

貼れました!フレームからはみ出た版はハサミでカット。絵柄はまだ付いていない状態です。この状態のフレームを、大判専用の機械にセット!

なかなか大きな機械です。ちなみに右側の機械が200mm幅の製版機です。絵柄が焼き付いた状態でシート状で出来上がります。※これを丸めた状態で納品しています。
プチ大判以上のサイズは、この大きな機械にフレームごとセットして、製版スタート!機械が前後に動き、版に孔を開けていきます。

何度か往復し、少しずつ孔を開けていきます。

右側から絵柄が出てきました!

くまさんこんにちは!
これで製版完成です!この製版を送るとなれば、一度フレームから版を剥がさないといけません。剥がすと、ゴムが入っていた端の部分がクシャクシャになっていたり、はみ出た部分はカットしているので端が短くなっていてセットしづらいのです。貼ったり剥がしたりを繰り返すと、版もゆがみが出てしまうので…
「版のみ」お送り出来ない理由が伝わったでしょうか?是非、店頭のワークスペースでご利用下さいませ。(在庫の有無もありますので、事前にご連絡いただけると安心です。)

■WEBSHOPでは「製版のみ」の取り扱いはございません。フレームとセットでの販売となります。大きなサイズですので、個別送料が別途かかります。北海道、沖縄県へは差額が発生しますので商品ページにてご確認ください。
■版の貼り替えは、WEBSHOPでは対応しておりませんので、店頭のワークスペースにてご利用くださいませ。

大判フレーム
(シルクスクリーン製版付き)
商品を確認する

ワークスペース

JAM

〒531-0072 大阪府大阪市北区豊崎6-6-23
06-6225-8186
営業時間/10:30-18:30(無休)

SURUTOCO

〒171-0033
東京都豊島区高田1-16-11
03-6718-4522
※10月中旬移転オープン予定

SURIMACCAは、シルクスクリーンの製版サービスやオリジナルキットの開発のほか、シルクスクリーンの作業場を全国に拡げるプロジェクトを行っています。『JAMLAB』ではリソグラフやシルクスクリーンを使った実験や遊び方を紹介しています。

SURIMACCA
https://surimacca.com/
06-6485-7350(10:00~19:00)