
「大判ワークショップ」は大判印刷に初挑戦の方にオススメ~!
大きな版にトライしてみたい方、2色刷りに挑戦してみたい方必見👀
次回使える大判製版券もついてるオトクなワークショップです◎
このワークショップに参加してSURIMACCAと大判を使いこなせるようになれば、
これであなたも\スリマスター/!!!
作業場ならテーブルも広く、乾燥台もあるので印刷しやすぅ~い☆
ワークショップの流れ
シルクスクリーン製版の仕組み、アルミのフレームを使った版の張り方、ホルダーでのプリント方法まで、大判印刷のキホンをお伝えします。


このワークショップでは、大判のセッティング方法や刷り方をお伝えします◎
コツが分かれば、次回からの作業場での印刷作業がとってもスムーズになるかも!?
原稿は事前にご用意ください。
原稿は事前に用意してご持参ください。
原稿サイズは大判サイズ(340×440mm)です。

【紙原稿の場合】
黒いマジックでしっかり太く濃く描いてください。
【データ入稿場合】
・黒(K100%)1色で作成してください。
・今回は2色刷りなので、色ごとに絵柄を分けて印刷します。
絵柄の間は3cm以上あけて製版します。
[テンプレート] AI / PSD / PDF
こちらを必ずお読みください。
原稿の作り方