• ABOUT
  • お買い物ガイド
  • お店/ワークスペース
  • FAQ
  • お問い合わせ
  • 印刷見本
  • SURIMACCA
  • 製版
  • インク
  • 無地素材
  • 紙
  • はんこ
  • 雑貨
  • 本
  • 文房具
  • JAMグッズ
  • 在庫限り
  • 記事トップ
  • 読みもの

読みもの

カテゴリ内で絞り込む

#SURIMACCA#シルクスクリーン#レトロ印刷#印刷のタネ
【ラボ】クリアインク×ツヤプリでぷっくり透明カバー
2021/04/09(金)

【ラボ】クリアインク×ツヤプリでぷっくり透明カバー

シルクスクリーンは特殊プリントも楽しめます!今回は「ツヤプリパウダー」を使って、多色刷りをツヤツヤプリプリにしたいと思います◎ ツヤプリパウ ... 続きを読む

JAMLAB読みもの
#SURIMACCA#シルクスクリーン
【タネ】色を混ぜて色をつくる
2021/04/02(金)

【タネ】色を混ぜて色をつくる

好きな色で好きな絵を描いてたら、いつのまにかたくさん色を使っていて。レトロ印刷しようと思ったらめっちゃ色数増えるや~~~ん!多色になるとズレ ... 続きを読む

JAMLAB読みもの
#レトロ印刷#印刷のタネ
【ラボ】「細かい絵、刷れますか?」
2021/03/26(金)

【ラボ】「細かい絵、刷れますか?」

シルクスクリーンに挑戦しよう!でも、わたしの細かい絵って製版/印刷が可能なの?と不安になり、ご質問いただくこともしばしば。単純に線が細いだけ ... 続きを読む

JAMLAB読みもの
#SURIMACCA#シルクスクリーン
【クリエイターインタビューvol.55】幸福館
2021/03/22(月)

【クリエイターインタビューvol.55】幸福館

3月18日から3月30日まで開催中の幸福館さんによる『EXPO 幸福館』展。手刷りのTシャツやカラフルな持ち手のビニールトート、キャップやキ ... 続きを読む

インタビュー読みもの
【タネ】おさらい!中綴じ製本のデータの作り方
2021/03/20(土)

【タネ】おさらい!中綴じ製本のデータの作り方

中綴じ製本は、真ん中で綴じた紙を二つ折りにして製本します。(ちなみに、JAMでは二つに折るのも手作業だったりします…) なので、データを作る ... 続きを読む

JAMLAB読みもの
#レトロ印刷#印刷のタネ
【ラボ】立体面に転写してみた
2021/03/13(土)

【ラボ】立体面に転写してみた

シルクスクリーンできれいにプリントするには平らな面を用意するのに越したことはありません!でもどうしても立体面に刷りたいときのために、シルクス ... 続きを読む

JAMLAB読みもの
#SURIMACCA#シルクスクリーン
【ラボ】グラデーションを作る
2021/02/26(金)

【ラボ】グラデーションを作る

シルクスクリーンでグラデーションを作ってみました。版1つで色々な表情を見せてくれるので、仕上がりがそれぞれ変わって楽しいです。多色刷りはちょ ... 続きを読む

JAMLAB読みもの
#SURIMACCA#シルクスクリーン
【タネ】グレースケール化の落とし穴
2021/02/19(金)

【タネ】グレースケール化の落とし穴

レトロ印刷は「孔版印刷」という特殊な印刷手法を使っているため、ご入稿データの作成方法が少し変わっています。(詳しい作り方はこちら→https ... 続きを読む

JAMLAB読みもの
#レトロ印刷#印刷のタネ
【ラボ】シルクスクリーンは「浮かし」が大事
2021/02/15(月)

【ラボ】シルクスクリーンは「浮かし」が大事

SURIMACCAにはピンク色の「浮かしパーツ」なるものがございます。こちらはその名の通り、コーナーパーツに取り付けて印刷したい素材と、 版 ... 続きを読む

JAMLAB読みもの
#SURIMACCA
【クリエイターインタビューvol.54】baroonworkshop
2021/02/06(土)

【クリエイターインタビューvol.54】baroonworkshop

2月4日から2月16日まで開催中のbaroonworkshopさんによる『山暮らしの羊毛たち』展。和歌山県の山中にあるアトリエから届いた、羊 ... 続きを読む

インタビュー読みもの
【ラボ】濃度に差をつけよう
2021/02/06(土)

【ラボ】濃度に差をつけよう

レトロ印刷は、実際刷ってみると、データで見ている時よりコントラストが低く印刷されます。たとえば、ベタの上に載せた抜き文字や、隣り合ったオブジ ... 続きを読む

JAMLAB読みもの
#レトロ印刷
【ラボ】多色刷りの位置合わせのコツ その2
2021/01/30(土)

【ラボ】多色刷りの位置合わせのコツ その2

数ある多色刷りの方法の中からスタッフのおすすめの方法をお知らせします。 以前、「多色刷りの位置合わせのコツ その1」の記事をアップしました。 ... 続きを読む

JAMLAB読みもの
#SURIMACCA
123...12>

記事カテゴリ

  • 特集
  • 読みもの
  • インタビュー
  • スタッフコラム
  • JAMALB
  • イベント・ワークショップ
  • ギャラリー
  • おしらせ
  • その他

タグ一覧

JAM JAM大阪 SURIMACCA SURUTOCO シルクスクリーン レトロ印刷 印刷のタネ
  • レトロ印刷
  • SURIMACCA

お買い物はこちら

新着商品新着商品

おすすめ商品おすすめ商品

印刷見本印刷見本

  • レトロ印刷
  • SURIMACCA

SURIMACCAシルクスクリーン

  • SURIMACCA
  • 製版
  • インク
  • 特殊プリント
  • 便利グッズ
  • その他

無地素材無地素材

  • バッグ
  • 巾着・ポーチ
  • Tシャツ類
  • 紙素材
  • その他

紙紙

  • ペラ紙
  • 中厚紙
  • 厚紙
  • その他

本本

  • 書籍
  • ZINE

文房具文房具

雑貨雑貨

  • ポストカード
  • お手紙
  • マルチペーパー
  • 紙袋・ポチ袋
  • メモ・ノート
  • いろいろ

はんこはんこ

JAMグッズJAMグッズ

在庫限り在庫限り

おすすめコンテンツ

  • JAMのお店
  • お買い物ガイド
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
「レトロ印刷」「SURIMACCA」は、株式会社JAMの登録商標です。
Copyright ©JAM All rights Reserved.