• レトロ印刷
  • SURIMACCA
  • お店/ワークスペース
  • About JAM
  • お買い物ガイド
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • イベント
  • 印刷見本
  • SURIMACCA
  • 製版
  • インク
  • 無地素材
  • 紙
  • はんこ
  • 雑貨
  • 本
  • 文房具
  • 在庫限り
  • 記事トップ
  • 読みもの
  • JAMLAB

JAMLAB

カテゴリ内で絞り込む

#English#SURIMACCA#シルクスクリーン#レトロ印刷#印刷のタネ
【ラボ】KOTTERIと通常インクを混ぜる
2023/02/07(火)

【ラボ】KOTTERIと通常インクを混ぜる

KOTTERIシリーズのレッド、ブルー、イエローが発売されてそれなりに経ちましたがみなさん使ってますか~!KOTTERIシリーズの詳細はコチラ!黒地でも発色する ...

JAMLAB読みもの
#SURIMACCA#シルクスクリーン
【ラボ】ツヤプリ特集(シルクスクリーン編)
2023/01/08(日)

【ラボ】ツヤプリ特集(シルクスクリーン編)

今回の実験テーマは、『ツヤプリ特集(シルクスクリーン編)』です。 ツヤプリ、好きな方多いのではないでしょうか・・?刷った後にツヤプリパウダーを振って、エンボスヒ ...

JAMLAB読みもの
【ラボ】通常色の上にKOTTERIシリーズを印刷する
2022/12/05(月)

【ラボ】通常色の上にKOTTERIシリーズを印刷する

今回の実験では、通常色を刷った上にKOTTERIシリーズを重ねて印刷すると発色はどのようになるのか?KOTTERIシリーズはどこまで下地の色を隠すのか?を実験し ...

JAMLAB読みもの
#SURIMACCA#シルクスクリーン
【ラボ】もこもこインクonもこもこインク
2022/11/09(水)

【ラボ】もこもこインクonもこもこインク

もこもこインクの上からもこもこインクを刷れば、もこもこもこもこになるのか?さらにその上から刷ればもこもこもこもこもこもこになるのか? そんな安易な考えから生まれ ...

JAMLAB読みもの
#SURIMACCA#シルクスクリーン
【ラボ】新KOTTERIインクを混ぜる
2022/10/07(金)

【ラボ】新KOTTERIインクを混ぜる

9月20日に発売された新しい3色のKOTTERIインクはみなさんもう使いましたか~!通常のレッド、ブルー、イエローとは見違えるほどの発色に驚かれたのではないでし ...

JAMLAB読みもの
#SURIMACCA#シルクスクリーン
【ラボ】グレーデータを重ね刷りしてみる
2022/09/02(金)

【ラボ】グレーデータを重ね刷りしてみる

シルクスクリーンの版を作る際、『K100%(真っ黒)』ではなく『グレー』で製版するとデジタル製版機というプリンターのような機械が、自動で網点をかける機能がありま ...

JAMLAB読みもの
#SURIMACCA#シルクスクリーン
製本の価格のこと
2022/08/27(土)

製本の価格のこと

レトロ印刷の製本価格は仕様により大きく異なります。ページ数や冊数で変動するのはもちろん、サイズや紙の種類、色数、表紙の仕様によっても料金が変わるため、ホームペー ...

JAMLAB読みもの
#レトロ印刷#印刷のタネ
【ラボ】グラデーションが美しく刷れる実験をする
2022/08/07(日)

【ラボ】グラデーションが美しく刷れる実験をする

「シルクスクリーンでグラデーションを刷りたい」「データ上では綺麗に見えるけど実際に刷るとどうなるの?」 というお声をいただき、 「美しく刷ることのできるグラデー ...

JAMLAB読みもの
#SURIMACCA#シルクスクリーン
【タネ】細い線はどこまで出るのか?
2022/07/29(金)

【タネ】細い線はどこまで出るのか?

レトロ印刷は一般的なフルカラー印刷とは違って、かすれたり、にじんだり、色ムラが出たり…と色々な特徴があります。そこでよくお問い合わせをいただくのが 「細い線って ...

JAMLAB読みもの
#レトロ印刷#印刷のタネ
【タネ】検証!白インクの重ね刷り
2022/07/22(金)

【タネ】検証!白インクの重ね刷り

リソグラフ印刷で使われる半水性インクは重なる部分が混色するため、インクの組み合わせ次第で様々な色を表現できます。 そのため多色印刷では異なる色のインクで印刷する ...

JAMLAB読みもの
#レトロ印刷#印刷のタネ
【ラボ】フロックシートを繋げてみる
2022/07/16(土)

【ラボ】フロックシートを繋げてみる

フロックを1色だけではなく、何色も使って並べてプレスするとどうなるのか?と疑問に思い、実験してみることにしました! フロックとは、ベロア素材のような起毛のシート ...

JAMLAB読みもの
#SURIMACCA#シルクスクリーン
PP加工ご利用についての注意点
2022/07/15(金)

PP加工ご利用についての注意点

レトロ印刷(リソグラフ印刷)はインクの特性上、印刷後もインクは完全に定着しません。そんなインクの色落ちを防いでくれるPP加工ですが、インクが定着しないがゆえにデ ...

JAMLABおしらせ読みもの
#レトロ印刷
123...12>
  • レトロ印刷
  • SURIMACCA

記事カテゴリ

  • 特集
  • 読みもの
  • インタビュー
  • スタッフコラム
  • JAMALB
  • イベント・ワークショップ
  • ギャラリー
  • おしらせ
  • その他

タグ一覧

English JAM JAM 15th Anniversary JAM本店 SURIMACCA SURIMACCA+ SURUTOCO シルクスクリーン レトロ印刷 印刷のタネ 紙マーケット 重要なおしらせ
  • JAMオリジナル紙ものブランドKAMIMON
  • おうちでスリマッカ
  • シルクスクリーンってなに?
  • はんこができるまで
  • レトロ新聞
  • お店/ワークスペース
  • お買い物ガイド
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
「レトロ印刷」「SURIMACCA」は、株式会社JAMの登録商標です。
Copyright ©JAM All rights Reserved.