

「私の好きな美味しいものとトラちゃん」という食べ物とトラちゃんのイラストを中心に展示します。
描き下ろしの10点のアクリル平面作品はポストカードにしたいイラスト、ポストカードで販売中のイラストです(今後少しずつレトロ印刷様でリソグラフにしたいと考えているイメージの作品)。
アルコールインクマーカーで描いている食べ物とトラちゃんのイラスト原画の展示販売も行います。こちらは普段SUZURIで販売しているアイテムの原画です。
物販に持ち込むものはシルクスクリーンで作ったてぬぐいや、レトロ印刷さんで作っていただいた一筆箋など、リソグラフやシルクスクリーンのものも持っていきます。
ワークショップ
遊ぶというコンセプトのお店での展示なので、ご来場いただいた方にJAMで遊んでいただくことができないか?と考え、缶バッジやリングメモなどをお店のワークショップで制作して持ち帰っていだただけるように、缶バッジ用紙やポストカードなどの販売を企画しております。
ー今回の展示タイトルの由来やコンセプトをお聞かせください
展示タイトルは”Yummy and Torachan”です。私はトラが生き物の中でだいぶ好きなのですが、日本の虎の表現にあまりグッとくるものが無いな…と考えて、中学生の頃からちょこちょこ虎のイラストをデフォルメして描く実験を繰り返しておりました。
30歳を過ぎた頃、なんとなくコレだなというトラのイラストを描けるようになったので、以来「トラちゃん」として描いております。
SUZURIというECサイトでこのトラちゃんのイラストグッズを販売したところ、トラちゃんが色々な方に気に入っていただいていることを確認できるようになり、また私の作画はほぼアナログ作画で作品が溜まってきたのもあり、展示をして実際に原画を見ていただいたり、見ていただくことで手にとっていただく機会を増やしたいと思いました。
今回のギャラリーはワークショップスペースと同じ空間ということで、普通のギャラリーでできないような体験ができたら楽しいのでは?と考え、物販でポストカードを購入していただき(もしくはDMなど無料のポストカード)そのポストカードを使用しリングメモを作るワークショップに参加したり、缶バッジを作るための用紙を販売するので、購入していただいた方は缶バッジや缶マグネットを作るワークショップに参加してもらえるように企画しています。

ーギャラリーにご来場される方々にメッセージをお願いします!
関西での博物イベントに参加するたびに「トラちゃんのTシャツ持ってます!」とお声がけいただいておりましたが、普段参加している科学系のイベントには現代アートを持って行くことが叶わずでした。
この度、やっと関西にトラちゃんを連れて行くことができます。ぜひ新作のトラちゃんを観に遊びにいらしてくださいませ。
ー最後になりましたが、今後の予定や目標もぜひお聞かせください。
今後のイベント参加予定
6月8日(日)名古屋 博物マニア 出展参加
https://tv-aichi.co.jp/hakubutsumania/guide/64802.html
7月6日(日)東京 デザインフェスタvoi.61 出展参加
7月21日(月祝)東京 博物ふぇすてぃばる!出展参加
8月17日(日)東京 コミックマーケット106 サークル参加
10月18日(土)19日(日)京都 いきもにあ2025 出展参加
これからやりたいこと
動物を描くことが大好きなので、動物園に動物を描きにいきたいのですが、忙しさに押されてゆっくり動物園でスケッチなどできずにおります。
今年こそは動物園に行って朝から晩までスケッチをし、動物たちのイラストを使ってまた展示ができればと思います。できれば2年に一回くらい個展をやりたいです。
Segaール
東京都出身
本名 長谷川三希子
多摩美術大学工芸科金属卒業
動物が好きで、小さい頃から生き物をモチーフに作ったり描いたりしています。
X:https://x.com/sega_l_
instagram:https://www.instagram.com/segasworks/
Faceabook:https://www.facebook.com/segasworks
website:https://segasworks.com

LOFT×レトロ印刷 「NEXTクリエイター発掘企画」
販売中のポストカードのイラストは私が描いているトラちゃんと食べ物のシリーズから「ビールとトラちゃん」というイラストで参加しております。
商品ページ▽
https://jam-p.com/?pid=184362570