
10月21日から大阪の店舗とWEBSHOPで同時開催する紙マーケット!今回のテーマ「旅」に ぴったりな、限定台湾文房具たちを大紹介します。
紙マーケット
開催日|2022年10月21日(金)から
●紙マーケット特設サイトはこちら●
(店舗は一部予約制)
紙マーケットオンライン会場はこちら
(この記事内の商品は、10月21日午前0時よりご購入いただけます)
台湾ならではの絵柄を集めたマスキングテープ

台湾名物や特産品をモチーフにデザインされたマスキングテープ!台湾のあんなものやこんなものがぎっしり詰まったマステで、少しでも台湾旅行気分を味わってみてください。

全8種類の豪華ラインナップ!文字のあるものは読めたり読めなかったりしながら意味を推測するのも楽しいです。



【台湾】マステ
¥330円(税込)
商品を見る
お米からできたでんぷん糊

容器がなんともレトロでかわいい、お米からできたでんぷん糊です。
120gのたっぷり容量で、紙との相性抜群です。容器の造りは若干ざっくりとしたクオリティーですが、どうぞご愛嬌として受け止めてくださいませ。




【台湾】米でんぷん糊
¥165円(税込)
商品を見る
ミニ植物のペーパークラフト

手乗りサイズの鉢入り植物が作れるペーペークラフトキットです。4種類の植物が入荷します。

中文と英語で書かれた説明書と、必要な紙パーツが入っています。下の写真は「ジグザクカクタス」の内容です。

木工用ボンド、カッター、ピンセット、カッターマットはご自身でご準備をお願いします。
葉っぱの形に切れた紙のシートから、カッターを使って繋がっているところを切り離していきます。






完成です!

細かい作業が好きな方や、何かに没頭してリフレッシュしたい方にもおすすめです

【台湾】ペーパークラフトキット「ジグザクカクタス」
¥1,210円(税込)
商品を見る
スーパーレア品!レトロ可愛い包装紙(店頭限定)

台北にある老舗包装紙屋さんから、台湾JAMのスタッフが持ち帰ってくれたレトロ可愛い包装紙3種です!とても大きさサイズなので店頭限定での販売予定です。

包装紙としてはもちろん、飾ったり、封筒テンプレ-トを使って封筒に仕立てたり、ブックカバーにしたり、使い方は無限大です!
束で折りたたまれた状態で日本へやって来たので、多少の折り目がついています。箱を包んだり封筒に仕立てたりすると目立たない程度の緩やかな折り目です。


再入荷の可能性が限りなく低いレア品なので、気になる方はぜひ店頭でゲットしてください!
草率簿 BY TAIPEI ART BOOK FAIR

台湾のアートブックフェアに出展した際に発刊した、作品集です。参加者は総勢123名!
台湾JAMでレトロ印刷を使って1~3色刷りで作成しており、約180×246mmのサイズで厚み約21mmというボリューム感をお楽しみください。

【台湾】「草率簿 BY TAIPEI ART BOOK FAIR」
¥7,260円(税込)
商品を見る
キラキラ輝く赤い封筒

お正月(現地では春節)にお年玉を渡す時などに使われる赤い封筒、「紅包」。縁起が良いとされる赤色の封筒に、縁起の良い言葉が、縁起の良い金色でエンボス加工されたスーパーおめでたい封筒です!誰かに渡すのがもったいない場合は、宝くじなどを保存するのはどうでしょうか?
最近では日本の年賀状と同じく、デジタル化が進みSNSの送金サービスなどで配られることも多くなってきたお年玉。紙の封筒も大事に続けて使っていきたいですね。

【台湾】赤い封筒(金文字)
¥330円(税込)
商品を見る
真的假的 台湾!!!

台湾の食品・日用品を3か国語で紹介する本です。ビニール袋に入れてくれるミルクティーや、夜市で見かけるスチール製のスツール、揚げ物が淹れられる防油紙袋など、なぜか分からないけど愛おしい、台湾の魅力が詰まった一冊。



【台湾】《真的假的!台湾 》
¥2,750円(税込)
商品を見る
おまけ・台湾JAMのフライヤー(店頭限定)

台湾JAMのフライヤーを少しだけ配布予定!超若干数、大阪の店頭のみでの無料配布になります。ゲットできたらラッキー!
その他も店頭限定の台湾雑貨やZINE、いろいろあるよ~

ご紹介したアイテムの他にも、店頭やWEBSHOPにはJAMでしかゲットできない台湾作家さんのZINEやポストカード、紙雑貨や書籍がたくさんあります。売切れ前に要チェックです~!