
SURUTOCO(東京)では1日使えるシルクスクリーンの作業場や、Tシャツなどのアイテムを1つ印刷体験できるワークショップを開催しています。
シルクスクリーンの道具や無地のTシャツ、トートバッグ、紙などの素材だけのお買いものもできます。
今回はお買いものの1つ、「シルクスクリーン製版」をご紹介!当日に持ち帰るまでの流れは3ステップです。
「シルクスクリーン製版持ち帰り」3ステップ!
STEP1:シルクスクリーンの原稿を用意しよう

印刷したい大きさに合わせて原稿を作ります。データ、紙原稿どちらでも対応可能です。
基本的な画像データはすべて対応しています。ai、psd、pdf、jpg、png、gifなど
●データはUSBやSDカードに入れてお持ちください。
●データに不安がある場合はノートパソコンやタブレットの持ち込みも可能です。
STEP2:原稿ができたら お店へGO

原稿をスタッフに渡します。データチェック、シルクスクリーン製版はスタッフが行います。できあがるまで店内をうろうろ。
●紙原稿の場合、お店のパソコンでご自身でデータ化する必要がありますが、手順に沿って行えば簡単にできあがります。
STEP3:シルクスクリーン製版のお渡し

シルクスクリーン製版はデータに問題がなければ10分程度でお渡し。これにて終了です。
●プチ大判~超大判サイズの製版はシルクスクリーンのフィルムをフレームに張ってから製版を行います。張る作業時間が15分程度必要です。
●シルクスクリーンフレームをお持ちでない場合はその場で購入もできます。
SURIMACCAやアルミフレームに版を張って持ち帰ろう

シルクスクリーンフレームをお持ちでない場合はその場でフレームを購入し、版を張った状態で持ち帰ることもできます。
版の張り方はスタッフがご案内します!
●プチ大判~超大判サイズは製版されたフィルムのみを持ち帰ることはできますが、一度フレームに張ったものをはがすため、製版にしわやよれが入る可能性があります。

SURIMACCAセット
(XS~Lサイズが組めるシルクスクリーンキット)
商品詳細

大判アルミフレーム
商品詳細

超大判アルミフレーム
商品詳細
★「プチ大判」のフレームは、「スリマッカセット」+「ロングパーツ(ばら売り)」×2をご購入いただくのがおすすめです。
受付時間
受付時間は10:30~17:00まで!
17:00までにご来店いただければOKです。
データ修正など発生する場合があるので、時間に余裕を持ってお越しください。
製版料金

版(シート部分)のみの料金となります。
フレームに張ってお持ち帰りの場合は、別途フレームのご購入が必要になります。
当日にシルクスクリーン製版を持ち帰り、お家でシルクスクリーンを楽しみましょう!お店でスムーズに製版するために、シルクスクリーン原稿ができあがっていることが必要ですが、早めに来てもらえれば一緒に原稿を確認することもできます。
お気軽にまずは1枚、シルクスクリーン製版をしてみよう!

SURUTOCO(東京)
お店でできること
シルクスクリーン(製版のみも可)・電解マーキング・缶バッジ・スナップボタン
お店情報 surutoco.jam-p.com
〒171-0033 東京都豊島区高田1-16-11
営業時間 10:30-18:30 定休日(水)