シルクスクリーンでは主に布や紙にプリントしますが、木を使用することによって布や紙とはまた違った、レトロでオシャレな雰囲気のグッズを作ることができるのではないでしょうか?というわけで、今回は木に刷って実験することにしました!

JAM大阪のワークスペースではリングノートをつくる機材や、シルクスクリーンでプリントするために必要な道具を使うことができます。
それでは表紙に木を使ったリングノートと、オリジナルプリントの木製コースターを作っていきましょう!

1. 木を使ってリングノートを作る

まず柔らかく薄い木の板を使って、リングノート用の表紙を作ります。

刷る前にポストカードサイズに切ります。木の種類によっては表面に凹凸があって綺麗に刷ることができないかもしれないので、きれいに印刷したい場合はコーティングがされていないベニヤ板やMDF板など、表面がなめらかなものを選びましょう。

位置合わせのために厚紙でガイドを作ります。
インクが張り付いて木が浮かないように、板の角にもマスキングテープを貼って固定しましょう。

SURIMACCAを固定しインクを乗せていきます。
このとき、SURIMACCAの版と木が水平になるように厚紙で足場をつくります。薄い木材を使っているので厚紙だけで作っていますが、もっと厚い木材を使う場合は板などを使って高さを調節していきます。

きれいに刷れました!少しの凹凸なら問題なく刷ることができます。


次にノート用のリングを通すための穴を開けていきましょう。

紙の表紙の場合は機械で穴を開けることができますが、木材だと硬いのできりで穴を開けていきます。JAM大阪のお店にあるリングノート製本機を使う場合は、リングを通す辺から4mmの位置に穴を開けましょう。今回は左右4個ずつ穴を開けました。

薄い木材に強く力を加えると折れてしまうので、親指などで下から支えながら慎重に開けていきます。また、きりサイズの穴ではリングが通らないので、細い棒(ネジなど)にやすりを巻き付けて穴を拡張します。

表紙ができました~。いよいよ完成間近です!

今度はリングノート製本機で本文の紙と裏表紙にも穴を空けていきます。本文の紙は数枚ずつに分けて穴を空けましょう。

穴が空きました~!
最後にリングを取り付けましょう。リングの開いている隙間が上に向くように調節します。そのまま逆さにして機械後ろにある溝に挟み、リングを閉じます。

完成です!木に刷ることで温かみのあるリングノートができました!
今回は特に大きな問題はありませんでしたが、穴の中でリングが少し動くくらい大きくしたほうがさらにめくりやすくなります。

2. 木でコースターを作る

リングノートの表紙に使用したものと同じ木材でできたコースターを使ってプリントします。同じように位置合わせのためにガイドを作ります。厚紙で版と木材が水平になるように高さを調節して、インクを乗せていきます。

きれいに刷れました!滲みやかすれの問題はなさそうです。シンプルでオシャレなコースターができました!

まとめ

木に刷ることで温かみのある実用的なものをつくることができました!今回はホワイトを使いましたが、木の色によっては茶や紺、パステルカラーなど様々な色を使うことができます。ぜひお試しください!
木に刷る際のポイントです⇩

・凹凸の少ないツルツルした木がきれいに刷れるのでおすすめ
・リングノートの表紙を作る際は手作業で大き目に穴を開ける
・木の種類によっては滲みやすいものもある
・木にコーティングがされているとインクを弾いてしまう可能性があるので注意

今回使用した物

SURIMACCAインク KOTTERI(ホワイト)
商品を見る

【シルクスクリーン製版】XSサイズ 70メッシュ(クリーナーあり)
商品を見る

SURIMACCAは、シルクスクリーンの製版サービスやオリジナルキットの開発のほか、シルクスクリーンの作業場を全国に拡げるプロジェクトを行っています。『JAMLAB』ではリソグラフやシルクスクリーンを使った実験や遊び方を紹介しています。

SURIMACCA
https://surimacca.com/
06-6485-7350(10:00~19:00)