古い写真や新聞のような、粗いドットの印刷ってレトロで可愛いですよね(^-^)
「レトロ印刷って何を印刷してもああいう風にレトロになるんじゃない!?」って思われているかもしれません・・・が、ゴメンナサイ、ただ刷っただけじゃああいう風にはならないんです・・・
しかし、フォトショップをお持ちの方は、データ上でああいった加工が可能です。
レトロ印刷だけではなく、他の印刷物にも応用できますよ!
元の画像はこんな感じです
①写真をCMYKモードにし、「チャンネルの分割」をする
フォトショップのウインドウ「チャンネル」から、
オプションを開き「チャンネルの分割」をします。
するとこんな風に、CMYKごとに4つのウインドウに分かれてくれます!便利!
★この時、元のカラーの画像はなくなりますので、必ず4版に分ける前の画像はコピーしておいてください。
②カラーモードを「ハーフトーンスクリーン」にする
分割した時点でファイルのカラーモードは「グレースケール」ですが、
それを今度は「モノクロ二階調」の「ハーフトーンスクリーン」にします。
するとこんなウインドウが現れるのですが、ここからがミソ!
③「線数」と「角度」を指定する
「線数」を低めの数値(今回は30線)にします。
これは印刷の精細さを表す数値です。高ければ高いほど細かい緻密な印刷になります。
その下の「角度」これをCMYKごとに設定します。
数値は・・・いろいろやって試した結果、一番いいかんじになるかな~と
C:15 M:75 Y:30 K:45
にしました!
すると・・・
粗ーい!
これをカラーにするとどんな感じか、モニター上でシュミレーション★
これこれこの感じ!
ちなみに線数をちょっと高めの「50線」にしたバージョンはこちら
ドットのサイズと間隔が狭まり、ちょっと鮮明になりました。
また、角度を一定の「45度」で4色とも変換すると
ドットの傾き方が4色とも同じなので、また違った感じに~。
線数と角度はいろいろ試してみてくださいね!
ご注意!
上記の写真はPC上でシュミレーションした画像です。
実際にレトロ印刷で印刷すると、ズレや混色で画面上とは異なる仕上がりになります!
レトロ印刷で印刷する場合は、4つに分けたデータを保存して、
それぞれ好きなインクで指定すれば、粗いドットの4色分解ができますね。
ちなみに写真だけではなく、イラストを同様に粗くしても面白いですよ☆
いろいろ試してみてくださいね!それでは~
レトロ印刷は、リソグラフ(デジタル孔版印刷機)での印刷を専門とする印刷所です。『印刷のタネ』ではレトロ印刷の入稿のコツや使い方を、『JAMLAB』ではリソグラフやシルクスクリーンを使った実験や遊び方を紹介しています。
- レトロ印刷
- https://retroinsatsu.com/
- 06-6485-2602(10:00~19:00)