2021/01/10(日) 【レポート】企画展「年賀状保管計画2021」 1月6日(水)より、大阪のお店で企画展「年賀状保管計画2021」が始まりました。JAMで制作いただいた皆様のすてきな年賀状がずらりと並びます。 孔版印刷という文 ... スタッフコラム読みもの #SURIMACCA#シルクスクリーン#レトロ印刷
2021/01/08(金) 【タネ】「混色」って、なんだ? レトロ印刷には一般的なフルカラー印刷とは違う、いろんな特徴があります。ズレる、カスレる、インクが定着しないなどなど… そんな中でも、特におもしろい特徴が「混色」 ... JAMLAB読みもの #レトロ印刷#印刷のタネ
2020/12/11(金) [終了]レトロ印刷トライアル 東京巡回 レトロ印刷トライアルとは、レトロ印刷の可能性をみなさんと一緒に探る公募展です。全国のクリエイターさんにレトロ印刷でやってみたいことにトライアル(=試行)していた ... イベント・ワークショップ東京 #レトロ印刷
2020/12/11(金) レトロ印刷“試し刷り”からはじめよう! 今回はレトロ印刷の注文カテゴリの1つ『試し刷り』について、実験も交えてご紹介していきます。試し刷りは初めての方が使うのはもちろん、入稿データでインクや紙の選択に ... JAMLAB読みもの #レトロ印刷
2020/12/04(金) 【ラボ】レトロ印刷×シルクスクリーンで遊ぼう! JAMはリソグラフを使った印刷を提供するサービス「レトロ印刷」と、オリジナルのキット「SURIMACCA」を使ったシルクスクリーンに関するサービスを展開しており ... JAMLAB読みもの #SURIMACCA#シルクスクリーン#レトロ印刷
2020/12/01(火) [終了]限定インクvol.7【マスタード】 12/2受付分よりレトロ印刷限定インクが【マスタード】に切り替わります😸限定インクでは初めてのイエロー系カラーです。イエロー系は視認性が低い印象ですが、比較的に ... おしらせ #レトロ印刷
2020/11/27(金) 今年こそレトロ印刷で年賀状(入門編) 今年も残すところあと少しとなって、そろそろ年賀状の事を考え始める時期になりますよね。家庭のプリンターで作るのもいいですが、今年はレトロ印刷で年賀状を作ってみませ ... JAMLAB読みもの #レトロ印刷
2020/11/14(土) [終了]年賀状保管計画2021 / JAM JAMが行っているレトロ印刷(リソグラフ印刷)やシルクスクリーンは、孔版印刷という印刷手法です。デジタル化が進み印刷離れが加速している中、孔版印刷という文化を後 ... ギャラリー #JAM#JAM本店#SURIMACCA#レトロ印刷
2020/11/03(火) 【レポート】「約100人のブックカバー展」行ってきました! 「約100人のブックカバー展」行ってきました! さまざまなアーティストが考えた、架空の本屋の架空のブックカバーを展示、販売する人気の企画展。 日本国内のアーティ ... スタッフコラム読みもの #レトロ印刷
2020/11/02(月) 【レポート】「ZINE DAY OSAKA vol.6」 10月31日(土)・11月1日(日)に「ZINE DAY OSAKA vol.6」が開催されました。 持ってきた自分のzineと交換できる「zine excha ... スタッフコラム読みもの #レトロ印刷
2020/11/02(月) レトロ印刷インク『ローズ』終了と『ボルドー』追加のお知らせ レトロ印刷レギュラーインク34色の中の『ローズ』が生産終了に伴い廃版となります。 新しいレギュラーインクとして過去の限定インクから『ボルドー』が仲間入りします。 ... おしらせ #レトロ印刷
2020/10/28(水) レトロ新聞 毎月発行、レトロ新聞 JAMのことをもっとたくさんの人に知ってもらいたい!という想いから、2015年に発刊し毎月発行している「レトロ新聞」。レトロ印刷とSURI ... その他 #JAM#レトロ印刷