レトロ印刷はCMYKの4色で印刷するフルカラー印刷とは違い、ご用意している全35色(2021年9月時点)からお好きなインクを選んで、お好きな色数で印刷をすることができます。
(全て特色インクを使うようなイメージが近いかもしれません。)

CMYKをかけ合わせて色を再現するのではなく、インクそのものの色で印刷をするので、クリアーで鮮やかな発色に仕上がるのが、レトロ印刷の魅力のひとつです。
しかも、金インク以外は特色使用料のような追加料金は不要です。

1色印刷の場合はとっても簡単、データを黒1色で作って希望のインクを指定するだけで、黒い部分がインク色になって印刷されます。

では、2色以上使いたい時はどうすればいいの?
色数が増えても1色印刷と同様に、色ごとに原稿を分けて作り、それぞれの原稿にインクを指定すればOKです。2色印刷なら原稿が2つ、3色印刷なら原稿が3つ。

ただし!色同士が重なるデザインの場合、注意すべきポイントがあります。


重なる部分は色が混ざる(混色)


レトロ印刷は、版に穴をあけてインクを通す「孔版印刷」という手法を使って印刷をしています。
使っている版は、和紙のようにとってもペラペラ!

繊細な版なので、インクがスムーズに通るよう、インクは固まりにくい半水性のものを使用しています。
インク同士が重なる場合、ペンキのようにこってり乗らず、インク同士が透けて見えるような仕上がりになります。(『「混色」って、なんだ?』の記事参照)
2色以上使う場合は、この特性に注意をして原稿作成する必要があります。

色同士が重なったままの状態で印刷をすると、混色により色が透けて見えてしまいます。混色させたくない場合は、重なる部分は白くしておきましょう。

逆に、このレトロ印刷ならではの特徴をあえて取り入れることで、他にはないおもしろい仕上がりになります!慣れてきた方はぜひトライしてみてください。


刷る順番で仕上がりが変わる


インク同士が重なる場合、印刷する順番でどちらのインクが強く出るかが変わります。

順番の希望がある場合、ご指定いただくことができますが、
ここでまた、半水性インクを使用していることによる注意ポイントがあります。
例えば「ラムネ」と「朱」の2色で、「ラムネ版」が上になるようにしたいとします。
一番上にラムネ版を乗せたいから『先に「朱」を刷って、そのあと「ラムネ」を刷ってください』と指示してしまいそうですが…
実は逆なんです!


印刷順による発色のしくみ


レトロ印刷は同時に2色印刷できる機械で印刷しています。
「ラムネ」と「朱」で印刷する場合、それぞれのインクドラムを印刷機にセットします。

印刷を開始すると印刷機内に給紙され、インクドラムの下を通っていきます。
まず「ラムネ版」が用紙に印刷され、その直後に「朱版」が印刷されて印刷機から出てきます。

先にラムネ版が刷られると、紙にラムネインクがたっぷり染み込みます。その直後に朱インクが印刷されると、紙はラムネ版でヒタヒタになっているので、ラムネ版が印刷されている部分は朱インクが染み込みにくくなります。
結果、仕上がりはラムネ版の方が強く発色し、朱版の上にラムネが乗っているように見えます。


つまり『先に「朱」を刷って、そのあと「ラムネ」を刷ってください』 と指示をすると、朱版が上の仕上がりとなり、逆の指示をしている状態となってしまうので要注意です。


刷る順番の指定方法


ラムネ版を強く出したい場合は「ラムネを先に刷って!」と指示する必要があり、一般的な印刷のイメージと正反対なので、間違わないよう気を付けてください。
印刷の先・後ではなく、紙に乗る上下で指示をすると、間違いがなくスムーズです。

なお、刷り順を指示する場合は、注文フォームの下部にある「備考欄」にわかりやすくご記入ください。

順番のイメージがわきにくい場合は、仕上がり見本を付けていただければ、見本に近くなるようこちらで順番を調整させていただきますのでオススメです。

なお、デザインや色数によっては指示通りの順に印刷をするとほかのリスクが生じる場合もありますので、その場合はご相談させていただきます。


印刷順による仕上がりの違いは「いろいろチャート」を活用しよう


使うインクは決めたけど、順番はどうしようかな…と迷う場合は「いろいろチャート」を活用してみましょう!
色だけでなく順番も指定できるので、「赤×青」と「青×赤」など順番を変えて刷り比べてみるのも楽しいですよ~!

レトロ印刷は、リソグラフ(デジタル孔版印刷機)での印刷を専門とする印刷所です。『印刷のタネ』ではレトロ印刷の入稿のコツや使い方を、『JAMLAB』ではリソグラフやシルクスクリーンを使った実験や遊び方を紹介しています。

レトロ印刷
https://retroinsatsu.com/
06-6485-2602(10:00~19:00)