先日スタッフの間でスリマッカくんのぬいぐるみほしいな~という話になりまして…物は試し!作ってみよう!ということで今回は、「シルクスクリーンはぬいぐるみ作りに向いているのか」検証してみたいと思います!

素材の準備

今回使用する素材達のご紹介です~

・ボア生地
・綿生地

ぬいぐるみと言ったらボア生地!!
ふわふわの生地って刷ったらどうなるんでしょう?
うまくいったらいいのですが…

※裏表のある生地などは先に型紙にあわせてカットして、刷る位置をわかりやすくしておきましょう。柄を印刷したい場合はカットせず先に印刷しちゃいましょう。

版の準備

綿生地ぬいぐるみ用の柄
ぬいぐるみの目達

今回は柄用の版と目用の版と2種類作ってみました。
柄を総柄にしたい場合は、柄がかみ合うように丁寧に作りましょう(私のようにテキトーに作ってはいけません。)

ではさっそく、刷りへレッツゴー!

刷ってみる

今回は通常インクのブラックと、ホットバインダー(フロック)を使って刷っていこうと思います。

まずは柄から。
サイズギリギリに作ったので刷りにくい…
2回刷りがベストでした。

柄が刷り終わったら…

いよいよ目の印刷です。
まずは通常インクで綿生地に印刷してみましょう!

うんうんいつも通り綺麗に印刷できています。
位置決めがだいぶ難しいので、予備は何個も作っておいた方が良さそうです。

今度はボア生地でスリマッカくんの目を印刷してみましょう。
果たしてふわふわのボア生地はどうなってしまうのでしょうか…

インクを置いて…
スゥーっと…

おおおお!綺麗に刷れているではありませんか!
思ったより綺麗に印刷されてびっくりです。毛流れに沿って印刷したからでしょうか?
では毛流れと反対方向に刷ったらどうなるのか…

ひび割れが…
印刷の様子を見に来たスタッフには「眉毛みたい」といわれてしまいました…(たしかに~)
なのでボア生地に印刷する時は毛流れに沿って印刷するようにしましょう

※毛流れに沿って印刷した方も、乱暴に扱うとひび割れがおこるので注意しましょう。

さぁお次はフロックの出番です。
ボア生地にフロック…どんな風になるのでしょう。

スゥー
うっすら…
アイロンで定着
ぺりぺり

少し薄いような気もしますが…手触りはとても良いです!
ごしごしすると取れやすいので注意が必要です。

ついに完成

後はちくちく縫っていくのみ…

ちくちく…
ぬいぬい…


完成~!

検証結果…

シルクスクリーンはぬいぐるみ作りにも使える」でした!
ただし、印刷する素材や印刷方法によっては注意が必要です。
今後のぬいぐるみ作りの参考になりますように…

関連する記事

今回使用したインク

SURIMACCAインク(ブラック)
商品を見る

ホットバインダー(接着剤)
商品を見る

SURIMACCAは、シルクスクリーンの製版サービスやオリジナルキットの開発のほか、シルクスクリーンの作業場を全国に拡げるプロジェクトを行っています。『JAMLAB』ではリソグラフやシルクスクリーンを使った実験や遊び方を紹介しています。

SURIMACCA
https://surimacca.com/
06-6485-7350(10:00~19:00)