2021/03/03(水) スリマッカでおうち時間を楽しもう! 春はもうすぐ!新しいことをはじめたくなる季節ですね◎スリマッカはおうちでも簡単にシルクスクリーンができちゃいます。おうち時間を使ってものづくり!なんていかがでし ... 特集 #SURIMACCA#シルクスクリーン
2021/02/26(金) 【ラボ】シルクスクリーンでグラデーション印刷 シルクスクリーンでグラデーションを作ってみました。版1つで色々な表情を見せてくれるので、仕上がりがそれぞれ変わって楽しいです。多色刷りはちょっとハードル高いな… ... JAMLAB読みもの #SURIMACCA#シルクスクリーン
2021/02/21(日) パネルに新商品が仲間入り! シルクスクリーンできれいに印刷したいときに便利なパネルシリーズに新しい仲間が増えました! ・トートバッグパネル(マチ有り用) マチのあるバッグは1枚板の下敷きだ ... 特集 #シルクスクリーン
2021/02/15(月) Quick WORKSHOP 価格変更のお知らせ いつもJAMをご利用いただき、ありがとうございます。JAMのワークスペースで開催しているQuick WORKSHOPの価格が変更になりましたのでお知らせいたしま ... おしらせ #JAM本店#SURIMACCA#シルクスクリーン
2021/02/06(土) 【商品】紙クリップ まる しかく 今回は、昨年末より登場した紙クリップの魅力をご紹介~! シルクスクリーンで印刷しても、もちろん手描きでも使うことができますよ~!少しメッセージを添えたいときや、 ... 特集 #SURIMACCA#シルクスクリーン
2021/01/31(日) [終了]SURUTOCOのお茶会! なかなかおでかけしにくい今だからこそ、作り手のみなさんとSURUTOCOが気軽にやりとりできる場をつくりたい! 2月6日 土曜日のおやつの時間にオンライン(zo ... イベント・ワークショップ東京 #SURIMACCA#SURUTOCO#シルクスクリーン
2021/01/31(日) [終了]MONTHLY WORKSHOP 3月 3月「小さなトートバッグに印刷しよう!」 シルクスクリーンや電解マーキングなど、JAMのお店でできることを簡単にお試し体験できるWORKSHOPを月替わりでお届 ... イベント・ワークショップ大阪 #SURIMACCA#シルクスクリーン
2021/01/30(土) 【ラボ】多色刷りの位置合わせのコツ その2 数ある多色刷りの方法の中からスタッフのおすすめの方法をお知らせします。 以前、「多色刷りの位置合わせのコツ その1」の記事をアップしました。今回はその2!トンボ ... JAMLAB読みもの #SURIMACCA#シルクスクリーン
2021/01/20(水) 【ラボ】KOTTERIとラメインクを通常製版で印刷するとどうなるの? JAM WEB SHOPではオリジナルのシルクスクリーン製版がご注文いただけます。通常の「70メッシュ」「120メッシュ」製版のほかに「70メッシュ(クリーナー ... JAMLAB読みもの #SURIMACCA#シルクスクリーン
2021/01/10(日) 【レポート】企画展「年賀状保管計画2021」 1月6日(水)より、大阪のお店で企画展「年賀状保管計画2021」が始まりました。JAMで制作いただいた皆様のすてきな年賀状がずらりと並びます。 孔版印刷という文 ... スタッフコラム読みもの #SURIMACCA#シルクスクリーン#レトロ印刷
2021/01/07(木) 【ラボ】多色刷りの位置合わせのコツ その1 シルクスクリーンに慣れてくると挑戦したくなる多色刷り! 多色刷りの難しいポイントはやっぱり位置合わせですよね。2色刷りならまだしも、色数が増えれば増えるほど難し ... JAMLAB読みもの #SURIMACCA#シルクスクリーン
2021/01/04(月) アルミフレーム 版の張り方ガイド/テンプレート 2枚のアルミ枠をはさみこんで張りを出すフレームです。セロテープ・両面テープ・マスキングテープを使用します。 ①セロテープを貼る 凸のない平たいフレームの四辺にセ ... その他 #シルクスクリーン