2021/11/19(金) 【ラボ】製本表紙を手刷りするという選択 レトロ印刷は半水性(エマルジョン)インクを使用しているので、紙に完全に定着することがなく、強くこすると触れた手や物にインクが移るという特徴があります。ですので、 ... JAMLAB読みもの #シルクスクリーン#レトロ印刷
2021/11/09(火) 【ラボ】モケモケミックス重ね刷り実験 JAMLABを読んでらっしゃる中には、SURIMACCAを利用したことがあるよ!という方が多くいらっしゃることと思いますが、皆様【モケモケミックス】を使ったこと ... JAMLAB #SURIMACCA#シルクスクリーン
2021/10/22(金) 【ラボ】色んな素材に刷ってみた 「シルクスクリーンって、そもそもどんなモノに刷れるんだろう???」紙や布はよく見かけるけれど…他には?気になったらとにかく実験だ~~! 【実験1】木の板(入手先 ... JAMLAB #SURIMACCA#シルクスクリーン
2021/10/06(水) 【ラボ】写真データの作り方(1色プリント編) シルクスクリーンでも、写真はプリントできる!と何度かご紹介してきました。モノクロ写真はもちろん、フルカラーだってプリントできちゃう。 今回は写真データの作り方を ... JAMLAB #SURIMACCA#シルクスクリーン
2021/09/24(金) 【ラボ】黒地に沈むインクはKOTTERIホワイトにおまかせ! JAM×ターナー色彩の共同開発で生まれた、シルクスクリーン用水性インク「SURIMACCAインク」他のインクと混ぜても使える優れものですがインクの性質上、濃い色 ... JAMLAB読みもの #SURIMACCA#シルクスクリーン
2021/09/16(木) 【レポート】おでかけワークショップを開催しました! 渋谷駅そばの稲荷橋広場、金王橋広場にて、「SHIBUYA SLOW STREAM」(9月10日-12日(日))が開催されました。 SURUTOCOはSURIMA ... スタッフコラム読みもの #SURIMACCA#SURUTOCO#シルクスクリーン
2021/09/10(金) 【ラボ】マーブリング実験室 この度、新しく仲間入りしたマーブリング6色セットのご紹介です!子供から大人まで楽しめる染色インクセットです。 紙・布・木・皮など吸水性のあるものでしたら、ほとん ... JAMLAB #SURIMACCA#シルクスクリーン
2021/08/27(金) 【ラボ】葉っぱに印刷してみた 観葉植物たちの植え替え、剪定をした際に採れたゴムの木の葉っぱに、シルクスクリーンで印刷してみました! ゴムの木は、その名の通りゴムの原料にもなる植物です。楕円形 ... JAMLAB読みもの #SURIMACCA#シルクスクリーン
2021/08/26(木) 【レポート】クラウドファンディングのリターンワークショップを開催しました! 昨年はSAVE THE JAMクラウドファンディングにたくさんのご支援をいただき、ありがとうございました。皆様のおかげで目標金額を達成することができ、無事JAM ... スタッフコラム読みもの #SURIMACCA#シルクスクリーン
2021/07/30(金) 【ラボ】シルクスクリーン製版、手描きでもOK? シルクスクリーンの製版データを作るには、PCのソフトがぜったいに必要!ではないんです。紙原稿でも製版できます!「手描きの良さを活かしたい」「パソコンは苦手」とい ... JAMLAB読みもの #SURIMACCA#シルクスクリーン
2021/07/05(月) 【ラボ】シルクスクリーンでプラ板を作ろう! プラ板… 子供のころに誰もが一度は作ったことがあるのではないでしょうか。透明のプレートにお絵描きをして、切り抜いて、穴をあけて…トースターで加熱して縮ませて、オ ... JAMLAB読みもの #SURIMACCA#シルクスクリーン
2021/06/18(金) 【ラボ】箔押しと推し ちょっと読んでみようかな…と思えるタイトルにしてみました。気になりますよね「推し」の話。誰しも「推し」の話になるとテンションが上がるものです。好きなものの話をし ... JAMLAB #SURIMACCA#シルクスクリーン