2024/04/22(月) 好きな形で切りぬく『切りぬきカード』『シール』 オプション加工『切りぬきカード』と『シール』は、切りぬく形のパスデータをご準備いただければ、好きな形に切りぬくことが可能です。 この記事では「定型サイズもいいけ ... JAMLAB読みもの #レトロ印刷#印刷のタネ
2024/03/14(木) 『日本工学院卒業展2024』の学生作品でレトロ印刷をご利用いただきました 東京にある総合専門学校 日本工学院八王子専門学校デザイン科学生の皆様に、この度『日本工学院卒業展2024』の展示に合わせたリソグラフによる作品制作の一環として『 ... スタッフコラム読みもの #レトロ印刷
2024/01/13(土) 【レポート】企画展「年賀状保管計画」2024 JAMでのお正月恒例イベントとして今年も『年賀状保管計画2024』が1月6日から展示されています。大阪のお店ギャラリースペースにてJAMで制作いただいた色とりど ... スタッフコラム読みもの #SURIMACCA#シルクスクリーン#レトロ印刷
2023/08/01(火) カラートレペとインクの相性 製本のご注文で使うことができる【トレーシングペーパー】。カラートレーシングペーパーは紙自体に色が入っているので個性的な仕上がりになります! しかし、上に重ねるト ... JAMLAB読みもの #レトロ印刷#印刷のタネ
2023/07/12(水) オプション加工大解剖・後編 印刷物をさらに便利に!さらに個性的に!印刷の可能性をグッと広げる「オプション加工」をご紹介しています。 前編に引き続き、後編も様々な加工をご紹介します! PP加 ... スタッフコラム読みもの #レトロ印刷#印刷のタネ
2023/07/04(火) オプション加工大解剖・前編 印刷物は、刷って完成、というだけではありません。いろんなオプション加工を追加することで、使用時の手間が省けたり、さらに個性を発揮したり、新たな使い道が生まれるこ ... スタッフコラム読みもの #レトロ印刷#印刷のタネ
2023/06/10(土) 製本表紙、どうする? レトロ印刷でできるサービスのひとつ、【製本加工】。一般的な製本の仕上りとは少し異なりレトロ印刷ならではの仕様が多く選べるため、こだわればこだわるほど様々な工夫が ... スタッフコラム読みもの #レトロ印刷#印刷のタネ
2023/04/24(月) オリジナルのノートを作ろう もうすぐ新年度がスタートしますね。卒業に入学、お仕事が変わったり、お引越しも多い季節。心機一転、いろいろなことを始めてみようと、やる気満々な季節かもしれません。 ... JAMLAB読みもの #レトロ印刷#印刷のタネ
2023/01/07(土) How to “天のり製本” レトロ印刷では製本のご注文も受け付けています。綴じ方は「ミシン綴じ」、「ホッチキス綴じ」、「無線綴じ」と色々ありご希望の仕様・イメージに合わせて選んでいただけま ... JAMLAB読みもの #レトロ印刷#印刷のタネ
2023/01/06(金) 【レポート】企画展「年賀状保管計画」2023 JAMでのお正月恒例イベントとして今年も『年賀状保管計画2023』が1月5日から始まりました。大阪のお店ギャラリースペースにてJAMで制作いただいた様々な年賀状 ... スタッフコラム読みもの #SURIMACCA#シルクスクリーン#レトロ印刷
2022/12/10(土) 世界のスタジオに聞いてみた Click here to read this page in English JAMの新しい企画「世界のスタジオに聞いてみた」が始まりました! 孔版印刷を専門 ... その他読みもの #JAM#レトロ印刷
2022/12/10(土) 【Stencil n’ Spread】Interveiw with Stencil Printing Studios! Click here to read this page in Japanese JAM’s new project, “Stecnci ... その他読みもの #English#JAM#レトロ印刷