2020/11/20(金) 【ラボ】4枚つづりの年賀はがきに印刷! こんな年賀はがきがあるの知ってますか??印刷屋さんが大量に印刷する用なんですが、私は知りませんでした。(JAMも印刷屋さんですが…笑)見た瞬間「これは!シルクス ... JAMLAB読みもの #SURIMACCA#シルクスクリーン
2020/11/15(日) 【ラボ】画像解像度に要注意! シルクスクリーン、せっかくなら綺麗に刷りたい!刷るときに気をつけたいことももちろんありますが、その前に…原稿を作る過程から要注意⚠️なことがあります!それは、「 ... JAMLAB読みもの #SURIMACCA#シルクスクリーン
2020/11/14(土) [終了]年賀状保管計画2021 / JAM JAMが行っているレトロ印刷(リソグラフ印刷)やシルクスクリーンは、孔版印刷という印刷手法です。デジタル化が進み印刷離れが加速している中、孔版印刷という文化を後 ... ギャラリー #JAM#JAM本店#SURIMACCA#レトロ印刷
2020/11/13(金) 【ラボ】もこもこインク発色実験 皆さん、JAMで販売している「もこもこインク」を使ったことはありますでしょうか?加熱式発泡インクということで、刷ったあとアイロンで熱を加えると白く膨らむものです ... JAMLAB読みもの #SURIMACCA#シルクスクリーン
2020/11/07(土) 【ラボ】写真プリントの注意点(色の反転) JAMLABでも何度かお伝えしているように、シルクスクリーンはイラストだけでなく、写真も印刷できちゃいます。 絵が苦手!という方でもチャレンジしやすく、インクジ ... JAMLAB読みもの #SURIMACCA#シルクスクリーン
2020/11/06(金) 大人気!「マルシェバッグ」 人気商品のマルシェバッグが再入荷しました。レジ袋が有料化になってから需要急増中!オリジナルグッズやノベルティにおすすめ商品です。 印刷面も広く平らなのでプリント ... 特集 #SURIMACCA#シルクスクリーン
2020/10/31(土) 【ラボ】強い発色のインク同士でマーブルするとどうなるの? インクを混ぜて使うことができる「SURIMACCAインク」。インクをランダムに置いて、マーブルに印刷することもできます。今回は、強い発色のインク同士でマーブルす ... JAMLAB読みもの #SURIMACCA#シルクスクリーン
2020/10/24(土) 【ラボ】金属にも印刷できる? JAMのお店では、金属にもプリントができます!「電解マーキング」という方法で、シルクスクリーンの版を使って電気を通しながら金属に印刷します。インクを使わずに印刷 ... JAMLAB読みもの #SURIMACCA#シルクスクリーン
2020/10/23(金) シルクスクリーンってなに? シルクスクリーンは孔版印刷の一種で、メッシュ状の版に孔(あな)を作り、孔の部分にだけインクを落として印刷するとてもシンプルな印刷方法です。 シルクスクリーンで印 ... 特集読みもの #SURIMACCA#シルクスクリーン
2020/10/22(木) 【ラボ】線数実験で遊んでみた 「シルクスクリーンで線数を変えると印刷の雰囲気はどう変わるのか?」というお問い合わせがあり、これは実験だ!JAMLABだ!ということでさっそく線数実験で遊んでみ ... JAMLAB読みもの #SURIMACCA#シルクスクリーン
2020/10/22(木) 【ラボ】モケモケミックスでビンテージ風!?? モケモケミックスでビンテージ風!?? 昨年発売を開始したモケモケミックス!普通のSURIMACCAインクに混ぜるだけで、乾かしてからアイロンをかけるとモケモケに ... JAMLAB読みもの #SURIMACCA#シルクスクリーン
2020/10/17(土) 【ラボ】ポリエステルに刷ってみよう ポリエステルに刷ってみよう SURIMACCAインクは水性なので、撥水加工がされている素材には使うことが出来ません。(※表面に摩擦が起こると剥がれ落ちてしまいま ... JAMLAB読みもの #SURIMACCA#シルクスクリーン