• レトロ印刷
  • SURIMACCA
  • お店/ワークスペース
  • About JAM
  • お買い物ガイド
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • イベント
  • 印刷見本
  • SURIMACCA
  • 製版
  • インク
  • 無地素材
  • 紙
  • はんこ
  • 雑貨
  • 本
  • 文房具
  • 在庫限り
  • 記事トップ
  • 読みもの
  • JAMLAB

JAMLAB

カテゴリ内で絞り込む

#English#handerude#JAM#JAM本店#SURIMACCA#SURIMACCA+#シルクスクリーン#レトロ印刷#印刷のタネ
【タネ】割れないグラデーション
2021/07/09(金)

【タネ】割れないグラデーション

レトロ印刷でのグラデーションかわいいですよね。ただし、製版の性質上精細な濃淡表現が苦手なため、データによっては綺麗に仕上がらない場合があります。 過去に『グラデ ...

JAMLAB読みもの
#レトロ印刷#印刷のタネ
【ラボ】シルクスクリーンでプラ板を作ろう!
2021/07/05(月)

【ラボ】シルクスクリーンでプラ板を作ろう!

プラ板… 子供のころに誰もが一度は作ったことがあるのではないでしょうか。透明のプレートにお絵描きをして、切り抜いて、穴をあけて…トースターで加熱して縮ませて、オ ...

JAMLAB読みもの
#SURIMACCA#シルクスクリーン
【ラボ】箔押しと推し
2021/06/18(金)

【ラボ】箔押しと推し

ちょっと読んでみようかな…と思えるタイトルにしてみました。気になりますよね「推し」の話。誰しも「推し」の話になるとテンションが上がるものです。好きなものの話をし ...

JAMLAB
#SURIMACCA#シルクスクリーン
【ラボ】フロックシートで多色プリント
2021/06/04(金)

【ラボ】フロックシートで多色プリント

フロックシートを使用すれば、毛羽立ったような質感のプリントが楽しめます。 今回は、フロックシートを使って多色プリントに挑戦します! 原稿を用意する 原稿 仕上り ...

JAMLAB
#SURIMACCA#シルクスクリーン
【タネ】細かい文字は濃度に注意
2021/05/28(金)

【タネ】細かい文字は濃度に注意

例えば名刺を作るとき、名前や電話番号など重要な情報は渡す相手に読みやすいように作りたいですよね。 「黒インクであれば間違いないかな。 でも真っ黒だと硬すぎる気が ...

JAMLAB読みもの
#レトロ印刷#印刷のタネ
【ラボ】お家にあるものを使ってプリントしてみよう
2021/05/21(金)

【ラボ】お家にあるものを使ってプリントしてみよう

シルクスクリーンでインクをのせて刷る道具は、基本的には「スキージー」というウレタンゴムでできたものを使用します。 今回はお家にありそうないろんなものでスキージー ...

JAMLAB読みもの
#SURIMACCA#シルクスクリーン
【ラボ】レトロ印刷での「トーン」の仕上がり
2021/05/14(金)

【ラボ】レトロ印刷での「トーン」の仕上がり

デジタルでイラストを描かれる方の中には、トーンを使用される方もいらっしゃるのではないでしょうか? レトロ印刷のご注文でも多々見かけます。 特に、グラデーションを ...

JAMLAB読みもの
#レトロ印刷
【ラボ】黒い紙に黒インク、白インクに黒インクの発色を比べよう
2021/05/07(金)

【ラボ】黒い紙に黒インク、白インクに黒インクの発色を比べよう

黒い紙に白インクで刷って、さらにその上から黒インクで刷ったらどうなるのか?紙の種類も複数用意して、実験してみました! 製版のための元データはこんな感じです。懐中 ...

JAMLAB読みもの
#SURIMACCA#シルクスクリーン
【ラボ】QRコード読み取れますか?
2021/04/30(金)

【ラボ】QRコード読み取れますか?

名刺やフライヤーに載せきれない情報やSNSのアカウントなど、スマホで読み取るだけでひとっとび。とても便利なQRコードですが、レトロ印刷はQRコードが苦手です。イ ...

JAMLAB読みもの
#レトロ印刷
【ラボ】クリアインク×ツヤプリでぷっくり透明カバー
2021/04/09(金)

【ラボ】クリアインク×ツヤプリでぷっくり透明カバー

シルクスクリーンは特殊プリントも楽しめます!今回は「ツヤプリパウダー」を使って、多色刷りをツヤツヤプリプリにしたいと思います◎ ツヤプリパウダーの正体は、発泡性 ...

JAMLAB読みもの
#SURIMACCA#シルクスクリーン
【タネ】色を混ぜて色をつくる
2021/04/02(金)

【タネ】色を混ぜて色をつくる

好きな色で好きな絵を描いてたら、いつのまにかたくさん色を使っていて。レトロ印刷しようと思ったらめっちゃ色数増えるや~~~ん!多色になるとズレや汚れ、コスト面とか ...

JAMLAB読みもの
#レトロ印刷#印刷のタネ
【ラボ】「細かい絵、刷れますか?」
2021/03/26(金)

【ラボ】「細かい絵、刷れますか?」

シルクスクリーンに挑戦しよう!でも、わたしの細かい絵って製版/印刷が可能なの?と不安になり、ご質問いただくこともしばしば。単純に線が細いだけならば、割と細く(i ...

JAMLAB読みもの
#SURIMACCA#シルクスクリーン
<1...45678...13>
  • レトロ印刷
  • SURIMACCA

記事カテゴリ

  • 特集
  • 読みもの
  • インタビュー
  • スタッフコラム
  • JAMLAB
  • イベント・ワークショップ
  • ギャラリー
  • おしらせ
  • その他

タグ一覧

English handerude JAM JAM 15th Anniversary JAM本店 SURIMACCA SURIMACCA+ surimapress SURUTOCO シルクスクリーン レトロ印刷 印刷のタネ 紙マーケット
  • シルクスクリーン小型製版機「handerude」
  • JAMオリジナル紙ものブランドKAMIMON
  • おうちでスリマッカ
  • シルクスクリーンってなに?
  • はんこができるまで
  • レトロ新聞
  • お店/ワークスペース
  • お買い物ガイド
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
「レトロ印刷」「SURIMACCA」は、株式会社JAMの登録商標です。
Copyright ©JAM All rights Reserved.