2021/07/30(金) 【ラボ】シルクスクリーン製版、手描きでもOK? シルクスクリーンの製版データを作るには、PCのソフトがぜったいに必要!ではないんです。紙原稿でも製版できます!「手描きの良さを活かしたい」「パソコンは苦手」とい ... JAMLAB読みもの #SURIMACCA#シルクスクリーン
2021/07/05(月) 【ラボ】シルクスクリーンでプラ板を作ろう! プラ板… 子供のころに誰もが一度は作ったことがあるのではないでしょうか。透明のプレートにお絵描きをして、切り抜いて、穴をあけて…トースターで加熱して縮ませて、オ ... JAMLAB読みもの #SURIMACCA#シルクスクリーン
2021/06/18(金) 【ラボ】箔押しと推し ちょっと読んでみようかな…と思えるタイトルにしてみました。気になりますよね「推し」の話。誰しも「推し」の話になるとテンションが上がるものです。好きなものの話をし ... JAMLAB #SURIMACCA#シルクスクリーン
2021/06/04(金) 【ラボ】フロックシートで多色プリント フロックシートを使用すれば、毛羽立ったような質感のプリントが楽しめます。 今回は、フロックシートを使って多色プリントに挑戦します! 原稿を用意する 原稿 仕上り ... JAMLAB #SURIMACCA#シルクスクリーン
2021/05/21(金) 【ラボ】お家にあるものを使ってプリントしてみよう シルクスクリーンでインクをのせて刷る道具は、基本的には「スキージー」というウレタンゴムでできたものを使用します。 今回はお家にありそうないろんなものでスキージー ... JAMLAB読みもの #SURIMACCA#シルクスクリーン
2021/05/07(金) 【ラボ】黒い紙に黒インク、白インクに黒インクの発色を比べよう 黒い紙に白インクで刷って、さらにその上から黒インクで刷ったらどうなるのか?紙の種類も複数用意して、実験してみました! 製版のための元データはこんな感じです。懐中 ... JAMLAB読みもの #SURIMACCA#シルクスクリーン
2021/04/09(金) 【ラボ】クリアインク×ツヤプリでぷっくり透明カバー シルクスクリーンは特殊プリントも楽しめます!今回は「ツヤプリパウダー」を使って、多色刷りをツヤツヤプリプリにしたいと思います◎ ツヤプリパウダーの正体は、発泡性 ... JAMLAB読みもの #SURIMACCA#シルクスクリーン
2021/03/26(金) 【ラボ】「細かい絵、刷れますか?」 シルクスクリーンに挑戦しよう!でも、わたしの細かい絵って製版/印刷が可能なの?と不安になり、ご質問いただくこともしばしば。単純に線が細いだけならば、割と細く(i ... JAMLAB読みもの #SURIMACCA#シルクスクリーン
2021/03/13(土) 【ラボ】立体面に転写してみた シルクスクリーンできれいにプリントするには平らな面を用意するのに越したことはありません!でもどうしても立体面に刷りたいときのために、シルクスクリーンを使って転写 ... JAMLAB読みもの #SURIMACCA#シルクスクリーン
2021/02/26(金) 【ラボ】シルクスクリーンでグラデーション印刷 シルクスクリーンでグラデーションを作ってみました。版1つで色々な表情を見せてくれるので、仕上がりがそれぞれ変わって楽しいです。多色刷りはちょっとハードル高いな… ... JAMLAB読みもの #SURIMACCA#シルクスクリーン
2021/02/15(月) 【LAB】“Off Contact” is the key to successful screen printing SURIMACCA comes with pink parts called “Spacer.” As its name implies ... JAMLAB読みもの #English#SURIMACCA
2021/02/15(月) 【ラボ】シルクスクリーンは「浮かし」が大事 SURIMACCAにはピンク色の「浮かしパーツ」なるものがございます。こちらはその名の通り、コーナーパーツに取り付けて印刷したい素材と、版の間に3mmほどの隙間 ... JAMLAB読みもの #SURIMACCA