2021/04/09(金) 【ラボ】クリアインク×ツヤプリでぷっくり透明カバー シルクスクリーンは特殊プリントも楽しめます!今回は「ツヤプリパウダー」を使って、多色刷りをツヤツヤプリプリにしたいと思います◎ ツヤプリパウ ... 続きを読む JAMLAB読みもの #SURIMACCA#シルクスクリーン
2021/03/26(金) 【ラボ】「細かい絵、刷れますか?」 シルクスクリーンに挑戦しよう!でも、わたしの細かい絵って製版/印刷が可能なの?と不安になり、ご質問いただくこともしばしば。単純に線が細いだけ ... 続きを読む JAMLAB読みもの #SURIMACCA#シルクスクリーン
2021/03/13(土) 【ラボ】立体面に転写してみた シルクスクリーンできれいにプリントするには平らな面を用意するのに越したことはありません!でもどうしても立体面に刷りたいときのために、シルクス ... 続きを読む JAMLAB読みもの #SURIMACCA#シルクスクリーン
2021/02/26(金) 【ラボ】グラデーションを作る シルクスクリーンでグラデーションを作ってみました。版1つで色々な表情を見せてくれるので、仕上がりがそれぞれ変わって楽しいです。多色刷りはちょ ... 続きを読む JAMLAB読みもの #SURIMACCA#シルクスクリーン
2021/02/15(月) 【ラボ】シルクスクリーンは「浮かし」が大事 SURIMACCAにはピンク色の「浮かしパーツ」なるものがございます。こちらはその名の通り、コーナーパーツに取り付けて印刷したい素材と、 版 ... 続きを読む JAMLAB読みもの #SURIMACCA
2021/01/30(土) 【ラボ】多色刷りの位置合わせのコツ その2 数ある多色刷りの方法の中からスタッフのおすすめの方法をお知らせします。 以前、「多色刷りの位置合わせのコツ その1」の記事をアップしました。 ... 続きを読む JAMLAB読みもの #SURIMACCA
2021/01/20(水) 【ラボ】KOTTERIとラメインクを通常製版で印刷するとどうなるの? JAM WEB SHOPではオリジナルのシルクスクリーン製版がご注文いただけます。通常製版のほかに「インクがよく通る製版」という商品がありま ... 続きを読む JAMLAB読みもの #SURIMACCA
2021/01/07(木) 【ラボ】多色刷りの位置合わせのコツ その1 シルクスクリーンに慣れてくると挑戦したくなる多色刷り! 多色刷りの難しいポイントはやっぱり位置合わせですよね。2色刷りならまだしも、色数が増 ... 続きを読む JAMLAB読みもの #SURIMACCA
2021/01/01(金) 【ラボ】オリジナルポチ袋をつくろう! あけましておめでとうございます!今年もどしどしJAMLABをアップしていきますので、どうぞ末永くお付き合いくださいませ◎ということで、スリマ ... 続きを読む JAMLAB読みもの #SURIMACCA
2020/12/18(金) 【ラボ】スキージーの角度を意識しよう シルクスクリーン印刷に欠かせない道具の一つがスキージー。 シルクスクリーン印刷は、簡単に言うと[図1]スキージーを使って版(孔)の向こう側へ ... 続きを読む JAMLAB読みもの #SURIMACCA
2020/12/04(金) レトロ印刷×シルクスクリーンで遊ぼう! JAMはリソグラフを使った印刷を提供するサービス「レトロ印刷」と、オリジナルのキット「SURIMACCA」を使ったシルクスクリーンに関するサ ... 続きを読む JAMLAB読みもの #SURIMACCA#シルクスクリーン#レトロ印刷
2020/11/20(金) 【ラボ】4枚つづりの年賀はがきに印刷! こんな年賀はがきがあるの知ってますか??印刷屋さんが大量に印刷する用なんですが、私は知りませんでした。(JAMも印刷屋さんですが…笑)見た瞬 ... 続きを読む JAMLAB読みもの #SURIMACCA