2023/02/07(火) 【ラボ】KOTTERIと通常インクを混ぜる KOTTERIシリーズのレッド、ブルー、イエローが発売されてそれなりに経ちましたがみなさん使ってますか~!KOTTERIシリーズの詳細はコチラ!黒地でも発色する ... JAMLAB読みもの #SURIMACCA#シルクスクリーン
2022/12/05(月) 【ラボ】通常色の上にKOTTERIシリーズを印刷する 今回の実験では、通常色を刷った上にKOTTERIシリーズを重ねて印刷すると発色はどのようになるのか?KOTTERIシリーズはどこまで下地の色を隠すのか?を実験し ... JAMLAB読みもの #SURIMACCA#シルクスクリーン
2022/11/09(水) 【ラボ】もこもこインクonもこもこインク もこもこインクの上からもこもこインクを刷れば、もこもこもこもこになるのか?さらにその上から刷ればもこもこもこもこもこもこになるのか? そんな安易な考えから生まれ ... JAMLAB読みもの #SURIMACCA#シルクスクリーン
2022/10/07(金) 【ラボ】新KOTTERIインクを混ぜる 9月20日に発売された新しい3色のKOTTERIインクはみなさんもう使いましたか~!通常のレッド、ブルー、イエローとは見違えるほどの発色に驚かれたのではないでし ... JAMLAB読みもの #SURIMACCA#シルクスクリーン
2022/09/02(金) 【ラボ】グレーデータを重ね刷りしてみる シルクスクリーンの版を作る際、『K100%(真っ黒)』ではなく『グレー』で製版するとデジタル製版機というプリンターのような機械が、自動で網点をかける機能がありま ... JAMLAB読みもの #SURIMACCA#シルクスクリーン
2022/08/07(日) 【ラボ】グラデーションが美しく刷れる実験をする 「シルクスクリーンでグラデーションを刷りたい」「データ上では綺麗に見えるけど実際に刷るとどうなるの?」 というお声をいただき、 「美しく刷ることのできるグラデー ... JAMLAB読みもの #SURIMACCA#シルクスクリーン
2022/07/16(土) 【ラボ】フロックシートを繋げてみる フロックを1色だけではなく、何色も使って並べてプレスするとどうなるのか?と疑問に思い、実験してみることにしました! フロックとは、ベロア素材のような起毛のシート ... JAMLAB読みもの #SURIMACCA#シルクスクリーン
2022/07/01(金) 【ラボ】陶芸×シルクスクリーン 『私、陶芸をやっているんだけど、JAMで販売しているスリマッカは陶器に使えるのかしら?』そんな利用者さんの一言から始まったこの実験。はたして、陶器にシルクスクリ ... JAMLAB読みもの #SURIMACCA#シルクスクリーン
2022/06/17(金) 【ラボ】小学生の頃に描いた作品をシルクスクリーンで刷ってみる 実家の掃除をしていた際に、小学校の思い出が発掘されたので、どうにかこれを思い出として残すことはできないかと思いシルクスクリーンで刷ってみることにしました。 約1 ... JAMLAB読みもの #SURIMACCA#シルクスクリーン
2022/06/03(金) 【ラボ】コンクリートに刷ってみる SURIMACCインクの印刷用途は主に布や紙ですが、コンクリートなどの石系のものには刷れるのでしょうか?ということと同時に、コンクリートなどに刷った場合の耐久性 ... JAMLAB読みもの #SURIMACCA#シルクスクリーン
2022/05/20(金) 【ラボ】細かいデザインはどこまで刷れる?- 紙編 - 細かいデザインはどこまで刷れるのか - 紙編 - 細かいデザインはどこまで刷ることができるの?実際に原稿を作る際に気になるポイントですね。この線はしっかり出した ... JAMLAB読みもの #SURIMACCA#シルクスクリーン
2022/05/06(金) 【ラボ】色数が増えた?重ね刷りマジック! シルクスクリーンに慣れてくるとやってみたくなる多色プリント。ただ、シルクスクリーンで多色刷りをしようとすると、使用する色の数だけ版とインクが必要になります。 2 ... JAMLAB読みもの #SURIMACCA#シルクスクリーン